熊本市電の「COCORO(ココロ)」に、くまモンのIC CARD(熊本地域振興ICカード)で乗車してみた。



[2016年2月2日 改訂]2015年9月6日熊本市電 熊本駅前停留所と市電車内と辛島町停留所で撮影。
2015年8月7日より、熊本の各バス・鉄道会社(九州産交バス・産交バス・熊本電気鉄道(熊本電鉄)・熊本バス・熊本都市バス)にて運用している、熊本地域振興ICカード(愛称:くまモンのIC CARD)が、熊本市電(熊本市交通局)でも使えるようになりました。
熊本市電 熊本駅前→辛島町間を、くまモンのIC CARDを使って乗車しました。

熊本市電では、既に交通系 全国相互利用ICカードの「でんでんnimoca」を採用・運用してますが、くまモンのIC CARDも片利用で熊本市電で使えるようになりました。(熊本市電車内でチャージも可能。)
但し、でんでんnimocaをはじめとした交通系 全国相互利用ICカード(Kitaca, Suica, PASMO, toica, manaca, ICOCA, PiTaPa, SUGOCA, nimoca, はやかけん)で、熊本の各社バス,熊本電鉄鉄道線には乗車出来ません。(2015年9月10日現在)
2016年3月23日に、「でんでんnimoca(熊本市交通局・㈱ニモカ)」と「くまモンのIC CARD(熊本のバス各社及び熊本電鉄鉄道線・㈱肥銀コンピュータサービス)」との相互利用が開始されます。
併せて同時に交通系 全国相互利用ICカード(PiTaPaは電子マネー機能は除く。nimocaは、相互利用となる「でんでんnimoca」を除く。)の「くまモンのIC CARD」利用エリアでの片利用も開始されます。

これまで熊本のバス各社と熊本市電共通の磁気プリペイドカード(バスカード)の「To熊(ツーユー)カード」は、2015年8月31日をもって販売終了。2016年3月31日をもって利用終了となります。

熊本地域振興ICカード(くまモンのIC CARD)
 2010熊本県 くまモン#K20348


- Post Time: 07-08-16 - By: http://www.rfidang.com